米川まつり2024(8月4日) みんな集まれ~!

米川まつり2024

今年も長浜まちなか地域づくり連合会、滋賀県立大学、バイオ大学、長浜まちづくり株式会社、曳山博物館など多くの協力を得て、米川まつりを開催します。

日時: 2024年8月4日(日曜) 13:00~16:00
場所: 曳山博物館とその近くの米川プレイパーク

米川チャレンジプロジェクト

  • 米川を歩こう    (ティーエムエルデ株式会社)
  • 曳山博物館で遊ぼう (曳山博物館・図書館)
  • サイエンスカフェ  (長浜バイオ大学 未来生物学研究所)
  • 雨庭ワークショップ (滋賀県立大学瀧研究室・株式会社成建)
  • めだかすくい    (近江淡水生物研究所)
  • ちゃれたこ     (株式会社crevus design)
  • 米川喫茶店     (長浜まちづくり株式会社・虎高新聞部)

米川チャレンジ遊び

滋賀県立大学の学生による企画で参加者と一緒に楽しみます。

  • 湧水で藍染めを体験しよう
  • 米川ボートレースにチャレンジ
  • 知識と技のヨーヨー釣り

参加申し込みが必要です。 チラシのQRコードから申し込んでください。
申し込み期限: 7月31日 ※定員になり次第締め切りとなります

米川まつり2024チラシ

米川チャレンジプロジェクトでは、以下のコーナーが今年から始まります。

  • ①米川を歩こう : 
    米川を歩くと、川がきれいになる?・・これは本当なんです!
  • ④雨庭ワークショップ :
    米川は三菱ケミカル株式会社のご協力で、運動場を遊水地として利用することで米川上流域での雨対応が滋賀県・長浜市・流域自治会で推進されてます。
    さらに、雨庭を各家庭で導入すると、米川の溢水対応で被害が低減される。各所での事例などを勉強して、流域での導入に結び付くようワークショップが開催されます。
  • ⑥ちゃれたこ :
    こどもたちがたこ焼き屋台をチャレンジする企画です。