kanri-nisi
Posts by :
まちなかフェスタでのバザー10月27日に開催するまちなかフェスタでは、毎年バザーを開催し、多くの参加者にご活用いただいて […]
長浜まちなか・こどもDOまんなかひろば第4回こどもDOまんなかひろばを以下のとおり開催します。日付: 2024年8月10 […]
米川まつり2024今年も長浜まちなか地域づくり連合会、滋賀県立大学、バイオ大学、長浜まちづくり株式会社、曳山博物館など多 […]
米川で灯ろう流し夏の風物詩となった長浜なつまつりが、7月27日(土曜)に開催します。曳山博物館ひろばで、小学生を対象に、 […]
今年も長浜八幡宮の八幡川でアユのつかみどり大会が開催されます。主催は長浜地区社会福祉協議会、共催は長浜まちなか地域づくり […]
米川にすんでいる生き物を調べたり、水遊びしたり、米川で遊ぼう!日時: 2024年7月6日(土曜) 10:00 ~ 12: […]
長浜なつまつり 7月27日開催長浜商工会議所では長浜なつまつり実行委員会を設立し、昨年に引き続き今年も長浜なつまつりが開 […]
長浜まちなか・こどもDOまんなかひろば第3回こどもDOまんなかひろばが以下のとおり開催予定です。日付: 2024年7月1 […]
グラウンド・ゴルフ初心者の方、お子様も大歓迎長浜まちなか地域づくり連合会 文化・スポーツ交流部会主管、長浜市スポーツコミ […]
JR長浜駅改札からえきまちテラス長浜を結ぶペデストリアンデッキに花壇があります。長浜まちなか地域づくり連合会の快適環境部 […]
米川を照らす灯りと千本灯火やイルミネーション今年の冬も米川に灯りをともします。曳山博物館広場を中心に大手橋から眺める米川 […]
11月25日(土)午前8時30分から、「長浜駅」と「えきまちテラス」をつなぐ歩道橋の花壇に季節の花を植栽する活動を行いま […]
空き家の活用例を実際に知ろう空き家が如何にして活用につながったのか。長浜まちなかで所有者や、活用者などから直接お話を伺い […]
「高齢者の栄養改善」~食べ方の工夫で今日からいきいきと~フレイルを予防し健康寿命を延ばすためには、「栄養バランスの良い食 […]
第3回米川フォーラム~過去から未来へ 米川とともに生きる~日 時 令和7年2月2日(日) 午後 1 時30分~午後4時 […]