米川で遊ぼうを開催しました 長浜まちなか地域づくり連合会主催で毎年実施している「米川で遊ぼう」(今回は4・5歳児が対象) […]
第4回 米川まつり 今年も猛暑が続く中、2025年8月3日(日曜)9時~16時まで曳山博物館ひろばや周辺の米川河川内で多 […]
米川で生き物観察しました 米川・かわまちづくりの一環で米川川歩きを2025年7月5日に開催しました。 天候にも恵まれ、親 […]
米川をドローンで撮影しました長浜まちなか地域づくり連合会が担当する地域では、1級河川の米川がまちなかを屈曲しながら琵琶湖 […]
昨年も大好評だった、米川まつり!今年も開催しますので、皆さんの参加をお待ち申し上げます。まちなか地域づくり連合会メンバー […]
知らないお魚を調べたり、いかだで水遊びしたり、子ども食堂の皆さんの手づく りのお昼をいただいたりして、暑い夏、涼しい川の […]
米川を照らす灯りと千本灯火やイルミネーション今年の冬も米川に灯りをともします。曳山博物館広場を中心に大手橋から眺める米川 […]
米川で灯ろう流し夏の風物詩となった長浜なつまつりが、7月27日(土曜)に開催します。曳山博物館ひろばで、小学生を対象に、 […]
米川まつり2024今年も長浜まちなか地域づくり連合会、滋賀県立大学、バイオ大学、長浜まちづくり株式会社、曳山博物館など多 […]
第3回米川フォーラム~過去から未来へ 米川とともに生きる~日 時 令和7年2月2日(日) 午後 1 時30分~午後4時 […]
米川フォーラムが中日新聞の記事で紹介されました第3回米川フォーラムが2025年2月2日にさざなみタウンで開催されました。 […]
米川でビワマスの大調査をおこないます2024年は春過ぎからお盆を過ぎても酷暑が続く気候です。湧水の流入の多い米川ですが、 […]
米川まつり2024 米川まつりに多くのこどもたち、親子が参加いただき、猛暑の中、熱中症対策など皆さんのご協力を得て、事故 […]
長浜なつまつり 灯ろう流し長浜商工会議所による実行委員会にて、長浜なつまつりが2024年7月27日(土曜)に酷暑の中開催 […]
米川で生き物観察会毎年開催している米川での生き物観察会が2024年7月20日(土曜)に開催されました。親子での参加で米川 […]